Motologue
ハイブリッドSEがハイブリッドな生き方を考えるブログ
HOME
X(旧Twitter)
note
カテゴリ
デジタルライフ
ライフスタイル
スタディ
ワークスタイル
モノローグ
書くメシ
Menu
2019/12/01
モノローグ
数式でも図でもなんでもいいから「見える形」にする
2019/11/23
モノローグ
非日常ではなく異日常から感じた「主体的に生きる」について
2019/09/14
デジタルライフ
子どもには”プログラミング”を変に意識させない方がいい
2019/07/20
モノローグ
選択肢を増やす。それは「生き方を主体的に選択する」こと
2019/07/16
モノローグ
うまいことSNSを活用すれば、”勝手に”信頼してもらえる
2019/06/09
スタディ
「あ、できた!」で満足せず、その先にある”学び”を拾いにいく。
2019/05/05
スタディ
学習初期は剪定作業がとにかく大事。余計な枝葉は削ぎ落としてしまえ
2019/05/04
スタディ
エラー出さないように…じゃなく、むしろどんどんエラー出した方がいい
2019/05/03
デジタルライフ
独りよがりエンジニアは使い物にはなっても使いたいとは思わない
2019/05/02
ライフスタイル
【未経験からのエンジニア転職】言語に左右されるくらいならしない方がマシ
2019/05/01
モノローグ
リソースは”なるべく消費しない”より”ガンガン消費する”といいのではって話
2019/04/30
スタディ
「書けた=できた」の初学者エンジニアは、まずその思考をデバッグ
1
2
3
4
5
…
22
Next »