Motologue
ハイブリッドSEがハイブリッドな生き方を考えるブログ
HOME
X(旧Twitter)
note
カテゴリ
デジタルライフ
ライフスタイル
スタディ
ワークスタイル
モノローグ
書くメシ
Menu
モノローグ
2018/08/06
モノローグ
受け身な「ながら情報」だとしてもそれは大事なヒントかも
2018/08/05
モノローグ
将来を見越した疑似体験からネタをストックする
2018/08/04
モノローグ
できるエンジニアほど陥りやすい思考
2018/07/31
モノローグ
整いすぎてると、美しいけどそこでオワリ
2018/04/16
モノローグ
「がんばって覚える」ほど非効率なことはないと思う
2018/04/07
モノローグ
「向いてる」「向いてない」って他人が決めることじゃね?
2018/04/02
モノローグ
AI時代は「読める」か「読めない」かが格差を生む。これぞ『リーディング格差』
2018/03/19
モノローグ
Motologueはジャムセッションのように好きなことを奏でる
2018/03/11
モノローグ
六本松の新しい憩いの場「チロル食堂」は通いたくなる
2018/03/10
モノローグ
日本人は「読解力」が低下した分「スキャン力」が高まった
2018/02/12
モノローグ
KALDI(カルディ)は既に「信用経済」を作ってると思う
2017/12/05
モノローグ
2020年度から始まる「大学入学共通テスト」の試行結果に見る思考パターンの見直し
« Prev
1
2
3
4
5
6
Next »
ブログ内検索
検索:
最近よく読まれている記事
自分の得意領域に引き込む「フックワード」をいかに言わせるか
内に秘めた想いは周りからは見えない。秘めても仕方ない。
レストラン業界でも進む機械による自動化。完全自動化レストランはもう間もなく!?
現状維持は緩やかな衰退
エンジニアの「ハマる」は泥沼化する恐れあり
X(旧Twitter)
Tweets by moto_ssk