Motologue
ハイブリッドSEがハイブリッドな生き方を考えるブログ
HOME
X(旧Twitter)
note
カテゴリ
デジタルライフ
ライフスタイル
スタディ
ワークスタイル
モノローグ
書くメシ
Menu
ワークスタイル
2017/12/09
ワークスタイル
読解力よりも図解力。現役講師の自分がいつも気をつけていること。
2017/11/09
ワークスタイル
AIにより消える仕事もあるが、新たに創出される仕事もある
2015/07/01
ワークスタイル
【介護のおしごと #003】経験だけに依存しない"データを活かした支援"の形を創りたい(S・Tさん)
2015/06/04
ワークスタイル
【介護のおしごと #002】個性を活かし補い合いながら"安心を得る場所"を創りたい(T・Sさん)
2015/06/03
ワークスタイル
プレゼンとはコミュニケーションのイチ手法に過ぎない
2015/05/17
ワークスタイル
【介護のおしごと #001】これまでにない"介護のカタチ"を色んな人と協力して創りたい(浦郷香里さん)
2015/04/04
ワークスタイル
自分はコスト。雇われる側に求められていることを考える
2015/03/18
ワークスタイル
IT人材の育成も重要だが、IT人材を育成できる人材の育成はもっと重要。
2015/03/14
ワークスタイル
今後ますます発展していくであろうIT業界に入れば将来安心か?
2015/03/04
ワークスタイル
IT業界の人材不足の原因は対価なのか?
2015/03/04
ワークスタイル
エンジニアは仕様を満たすものを作ってればそれで十分なのか?
2015/02/17
ワークスタイル
介護によるキャリア中断。これからの介護と仕事の関係を考察してみる。
« Prev
1
2
3
4
5
Next »
ブログ内検索
検索:
最近よく読まれている記事
自分の得意領域に引き込む「フックワード」をいかに言わせるか
内に秘めた想いは周りからは見えない。秘めても仕方ない。
レストラン業界でも進む機械による自動化。完全自動化レストランはもう間もなく!?
現状維持は緩やかな衰退
エンジニアの「ハマる」は泥沼化する恐れあり
X(旧Twitter)
Tweets by moto_ssk