どうも、佐々木(@moto_ssk)です。
近所の小学校で夏祭りが開催されてたので行ってきました。手作り 感満載で楽しかったです。
*
小学校の夏祭りというより、校区の夏祭りのようで、小学校内は子供たちが大勢でした。夏休み期間中だし、久しぶりに友達と会えてキャーキャー言ってる子たくさん(って勝手に想像)。
校庭の真ん中に櫓らしきものがあり、それを囲むようにテントが並んでました。
テントではどんな物が販売されていたかというと…
*
何に驚いたのかというと、その安さ!
ビールは200円、カレーライスは300円、焼き鳥も1本100円、…
売り子さんもお父さんやお母さん達で地域でひとつの祭りを作ってる感じで面白かったです。
「おやじの会」というロゴの入ったお揃いTシャツを着ていたり、新おやじ募集中(新メンバー募集中)だったり、「今日はお世話になります!」的なおやじ達の社会人的トークを垣間見たりと、普段の生活の中では決して見る世界ではないので、それはそれは新鮮でした。
*
決して内輪の盛り上がり的な感じはなく、何にも関係のない自分が行っても楽しめました。
などなど、いろんなことが気になりましたが、行ってみたからこそ生まれた疑問でした。自分が親になったときのために疑問点をストックしとこうと思います。
知らないことを知るという経験は改めて大事だなと思った次第です。将来の良い勉強になりました。